歯周病が進行するとどうなるの?
2020年4月27日
皆さんこんにちは。
ちがさきサザン歯科です。
歯周病は自覚症状に乏しい病気として有名ですよね。
まだ進行度の浅い段階でも、歯茎の腫れが認められるのですが、やはり一般の人からしたらなかなか気づきにくい症状といえます。
そのため、気付いたら頃にはかなり進行していることも多々あり、歯を失う原因の第一位にもなっています。
そんな歯周病は進行する過程でどのような症状が認められるようになるのでしょうか。
歯周病は「歯肉炎(しにくえん)」と「歯周炎(ししゅうえん)」の2つに大きくわけることができます。
このうち歯肉炎は、比較的軽度の歯周病であり、歯茎の腫れやブラッシング後の出血などが主な症状として認められます。
基本的に「痛み」などの強い症状は現れないことから、放っておいても大丈夫と判断してしまう人が多い傾向にあります。
また、歯ブラシをあてることで出血が生じることから、患部周囲のブラッシングを控えてしまい、さらなる病状の悪化へとつながっているケースが極めて多いです。
歯周炎は、中等度から重度の歯周病といえます。
歯茎の炎症だけではなく、歯を支えている歯槽骨にまで細菌感染が広がり、重症度の高い症状を引き起こすようになるのです。
「歯茎から膿が出る」「歯がグラグラする」といった症状は、歯周炎特有のものといえるでしょう。
病態がさらに進行すると、歯が抜け落ちることとなるため、歯周病がいかに怖い病気なのかがよくわかりますよね。
このように、歯周病は進行するにしたがって、取り返しのつかない症状が現れるようになります。
そのため、歯周病の初期症状である「歯茎の腫れ」に気づいた時点で歯科を受診することが大切です。
ちがさきサザン歯科なら、初期の歯周病の治療もしっかりと行いますので、まずはお気軽にご相談ください。
歯周病は、進行度が高くなると、歯そのものを失ってしまう怖い病気ですので、可能な限り予防するようにしましょう。