私が10年余り歯科医師として従事して出した結論が、こちらになります。
ご自宅への訪問診療をやらせていただいた時期があるのですが、寝たきりの患者様でも、歯がある程度健康な方とそうでない方の全身状態には、明らかな差を感じました。いわゆる8020(80歳で歯が20本残っている)は本当なのだなと痛切した現場でした。
また高齢で抵抗力の落ちた身体には、歯からのばい菌は脅威になります。歯原性菌血症、命に関わる非常に怖い病です。
現在、MI(ミニマルインターベンション)、つまり最小限の侵襲治療がもてはやされておりますが、個人的にはもっと長い目で検討した治療計画の提案を心がけたいと思っております。
もちろんどんな人工物も天然の健康な歯には勝てません。そのためできるかぎり、侵襲の少ない治療はめざします。
しかし、不健康な状態の歯を無理に騙し騙し残すことには、疑問を持っております。
やはり予後の悪い歯は、ある程度積極的な治療も必要だと考えております。
歯科医院での治療はストレスや時間、お金がかかるのは承知しております。
しかし、歯一本を惜しんで全身の健康を損なうのは、とてももったいないことです。
無理な治療計画は提案いたしません。患者様お一人お一人に合わせた丁寧な治療計画、相談を心がけたいと思っております。
とにかくまずは相談を持ちかけてください。必ずお力になります。
院長紹介Director
院長あいさつGreeting

Profile
生まれも育ちも広島県の片田舎。
無類の生き物好きで、幼少期はケガをした野生動物をかなりの数、種類ともに保護をし、親を困らせたものでした。アヒルを虫捕り網で捕獲したのは今でも武勇伝です。(大事に家族として育てました。)しかし、爬虫類は大の苦手。特に蛇は天敵です。
趣味は釣りとカープ。
大学は仙台は東北大学に進学し、研修時に広島に戻り就職し、結婚を期に妻の実家のある神奈川に移住しました。
自然が大好きな私としては、とにかく海が近くてのんびりとしたこの街が第二の故郷のように思えます。
この素晴らしい街、茅ヶ崎の皆様のお役に立てるような歯科医院をめざし、日々研鑽する所存にございます。
末長くよろしくお願いいたします。
経歴
2007年 | 東北大学歯学部歯学科卒業 |
---|---|
2008年 | 第101回歯科医師国家試験合格 |
2008年 | 広島大学病院にて臨床研修 |
2009年~2014年 | 広島県内 医療法人 歯科医院 勤務 |
2014年~2019年 | 神奈川県内 医療法人 歯科医院 勤務 |
2019年9月 | ちがさきサザン歯科 開院 |
所属
日本口腔インプラント学会 |
日本歯周病学会 |
日本口腔外科学会 |
歯科医師Dentist

丁寧な診療を
初めまして。歯科医師の大森 優です。
患者様に心地よいと感じていただける歯科治療をめざして、診療を行っております。
初診時はカウンセリングに時間をかけ、患者様のお話を良く伺った上で、お一人お一人に合わせた治療法をご提案いたします。
また英語力を活かして、海外からの患者様にもお口の健康をお届けしていきたいと考えています。
男性医師が苦手な方、日本語がわからない方もお気軽にお越しください。
Dr.Omori will be able to consult in English. Please contact us.
スタッフ紹介Staff
ちがさきサザン歯科のスタッフです。
お困りのこと、お気づきのことがありましたら
どうぞお気軽にお声がけください。
歯科衛生士 2人 歯科助手・受付 2人
ご協力いただいた皆様Special Thanks
Tema 様
Y.Endo 様
Y.B.Nice 様
Rie & Taylor 様