ブログ|茅ケ崎市茅ヶ崎駅の歯医者【ちがさきサザン歯科】

診療時間
10:00~13:00
14:30~19:00

休診日:水曜日・祝日

:17:00まで診療

〒253-0056
茅ヶ崎市共恵1-7-11 2階

tel. 0467-95-4180
Mail(for English Speakers)
WEB予約はこちら
  • 地図
  • メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

新しい知覚過敏止め剤のご案内

2021年10月11日

虫歯でもないのに歯がしみる「知覚過敏」、煩わしいですよね。

歯がしみるメカニズムについては以前こちらのブログでご案内しましたが、

本日は新しく導入した知覚過敏止めのお薬についてのご案内です。

こちらの3M Clinpro という製剤が本日ご案内する知覚過敏止めのお薬です。

使い切りタイプで清潔で容量もしっかりと入っており、8〜10歯程度でしたらまとめて塗布可能です。

知覚過敏止めはいかに歯に長く留めておけるかが効き目の持続に影響してきます。

Clinproは松ヤニのような粘着質のペーストで、歯ブラシなどでこすらない限りしっかりと歯に付着することで、有効成分をきちんと歯に浸透させます。

左のように歯茎が下がり、歯の根の部分が露出すると知覚過敏になりやすいですが、Clinproを右のように塗布する事で、効き目が持続します。(効果には個人差がありますので全ての人が1度の塗布で知覚過敏が無くなるわけではありません)

こちらのお薬は自由診療にてご案内しております。1回塗布あたり1980円にてご提供しております。詳しくは医院にお問い合わせください。

※蛇足ですが、当院のClinproのフレーバーは私の独断でチェリー味となっております。アメリカのお菓子のようなチェリー味で大変いい香りがします。

https://www.chigasaki-southern-dc.com/prevention.html

PMTCのご紹介

2021年4月27日

本日は保険外の口腔内の清掃(PMTC)のご紹介をしたいと思います。

まずは保険内と保険外の清掃の違いをご説明します。

保険内では、歯周病の原因となる「歯石」「歯垢」を取るのがメインの治療となります。

あくまで歯周病治療が目的ですので、歯周病の原因にはならない「ステイン=着色」は対象外になってしまいます。

保険外の清掃はその着色を含む全ての汚れを取る処置になります。

ここからは保険外の清掃内容を一部ご説明します。

まず、歯石などを器械とハンドツールでしっかりと取っていきます。

その後、着色が強くついている方は「プロフィーメイト ネオ」という専用の器械を使用して取っていきます。

ここで少し「プロフィーメイト ネオ」のご紹介をします。

見た目はこんな器械です。ドーム状の部分に着色を取るためのパウダーを入れてパウダーを噴射することで歯の細かい溝にまで入り込んでいる着色を除去できます。

とても綺麗になるのですが、どうしても細かいパウダーがお顔に少し散ってしまうので女性の方はお化粧崩れが気になるかもしれません。ご予約の際はお化粧が崩れても大丈夫なスケジュールでお願い出来ますと幸いです。

プロフィーメイト ネオの後は電動ブラシで歯の表面を丁寧に研磨していきます。

実はこの研磨がとても大切で、着色を取っただけの歯の表面は顕微鏡レベルで見るとザラザラしています。そのままでいるとあっという間にそのザラザラに着色がついてしまいます。

よく市販の「ホワイトニング歯磨き粉」みたいな商品がありますが、実はこの手の商品は着色を荒い粒で擦り落としているだけで、歯の表面はザラザラになってしまっていることが多いです。

病院ではペーストを段階を踏まえ使い分けて歯をツルツルに仕上げるので、後戻りも少なくて済みます。

最後に実際のPMTCの施術写真をご紹介します。

術前
術後

お誕生日月には半額になるクーポンも配布しておりますので、是非一度お試しください。

当医院の予防歯科のご案内です。ご参照ください。

https://www.chigasaki-southern-dc.com/prevention.html

  歯科コラム 案内ページへ ▶