ホワイトニングの方法
2020年1月10日
本日は前回の続きでホワイトニングの具体的な方法のご紹介をしたいと思います。
当医院で取り入れていているのはGC社製のTionとういうホワイトニングシステムになります。
こちらがメーカーによる紹介ページなります。
http://www.gcdental.co.jp/tion/homeplatinum/index.html
流れをフローチャートにてご説明します。

(*シェードテイキングとは歯の明度と色味を測定することです。
当医院ではVita社のガイドを利用しております。
ABCDが色を、数字が明度を表します。
数字は小さい程明るいです。日本人の平均的な数値はA3-3.5だと言われています。)

ホワイトニングを開始していただきましたら、1週間ごとに知覚過敏のケアとホワイトニングの成果を測定しフォローして参ります。
ホワイトニングのゴール自体は特に設けておりませんが、やればやるほど明るくなるものでもありませんので、患者様と相談しながらやめ時を決めていきます。
また、追加の薬剤のみの販売も行ってますので、続けていきたい患者様にも対応させて頂いております。(他院でホワイトニングトレーを作製され、当院にて薬剤のみのご要望は誠に勝手ながらお断りさせて頂いております。)
口元が明るいと清潔感のある印象を与えることができます。
いつでもご相談ください。
当医院のホワイトニングのご案内です。よろしければご参照ください。↓